2011:琵琶湖博物館はしかけグループ,うおの会に加入.以降調査活動に参加.特に琵琶湖淀川水系の魚類に対する知見を深める.
2015:滋賀県立河瀬中学高等校入学,中学科学部に入部,魚類をはじめとして,他にも植物などを扱う単発研究を行う.
2017:滋賀県立河瀬高校高校科学部に入部,ササラダニを用いた土壌評価をテーマとした部のメイン研究に寄与する傍ら,希少淡水魚ハリヨの未保全個体群の生息地を発見したことを契機とし,発見した個体群に対する保全を目的とした河瀬高校科学部魚班を設立.県内外様々な機関と協力し精力的に活動.学生のフットワークの軽さを生かして多くの場で発表を行い,研究者の方々とのネットワークを拡大.
また,本テーマを用いて膳所高校SSH科学技術育成重点枠,サイエンスプロジェクトに提携校として初参加.
2020:六月をもって科学部を卒業.ハリヨをテーマとした研究は通年研究として認められ,次世代へと引き継がれる予定.
2020:高知大学理工学部生命科学科に入学